僕自身は数年前にmineoへ引っ越しをしているし管理下のサーバでは登録ユーザにメールを配信するようなサイトは無いので「ふーん」程度にしか思ってなかったものの、 三大携帯電話キャリアが開始する新料金プラン(ahamoとか)への移行と同時に携帯電話のメールアドレスがかなり多く消えるって点が気になり、 メール配信に影響があるかどうかを考えた覚え書きです。
メールと一切の関わりを持っていない人にとっては無用の記事ですしメール配信に影響が無い方に賭ける人にとってもやはり無用の記事です。
続きを読む今年になってから僕の周りの複数人に「ドコモの料金が安いやつってどうなん?」と聞かれることが何回かあり、ニュースで知ってたキャリアメールアドレスが無くなるって点が飲めるなら契約する利点はあると答えているものの、十年以上にわたって使っているキャリアのメールアドレスを手放すのは惜しい、というかアドレス帳の全員かそれに近いぐらいたくさんの人に新しいメールアドレスを知らせるのが面倒くさいって意見が多くて(n=6)、とはいえ料金がいま支払ってはる金額の1/3程度まで下がるのは魅力的であるのも事実らしい。
なのでみんなに同じことを説明するのが大変そうやし資料を作ろうと思ったものの、わりと考慮せなアカン点がいくつかあるので走り書きの殴り書きでメモをしたついでにブログにしておこうかって。 なお、結論から書くと「何もかもが面倒くさい」となる。
続きを読むこれを書いているのは12月30日なんやけど、実際に行ってきたのは6月下旬で、本来なら帰ってきた7月にでも書いてるべき記事であって、確か夏頃に「お盆までには書く」とか言いながら「平成何年のお盆か」は指定してなかったし、それでも今年の長野は今年のうちにってことで年が変わる前になんとか。
続きを読む平成二十九年六月のいろいろ - /var/lib/azumakuniyukiって題名で久しぶりにブログを書いて「よし大晦日までに七月、八月と月ごとの記事を書くか」と思っていつの間にか二週間が経って今日が大晦日、何も書かないまま大晦日になってしまいましたので、まとめて夏のいろいろ出来事を書いておこうと大晦日の夕方に決めました。
続きを読む5月にsisitoの記事を書いてから12月まで何も書いてなかったので、半年分を適度な粒度で記事にしておく作業の6月分。さすがに半年も前のことは殆ど覚えてなさそうなので自分のツイートを検索して思い出して。
続きを読む